小池百合子さんの手作りマスクが話題になっていますが、沖縄県知事の玉城デニーさんのマスク姿にも注目が集まっています。
今回は、小池百合子さんの可愛らしいテイストのマスクとは違う、玉城デニーさんのちょっとカッコいいマスクの作り方や型紙について紹介したいと思います。
玉城デニーさんのマスクコレクション
2020年4月6日、こちら()は初めて手作りマスクで会見場に現れた玉城デニーさんのマスク姿。

4月8日のえんじ色マスク姿()は、そのインパクトから Twitter でも「誰かの手作りか?」「顔にフィットしていて形がかっこいい」と話題になりました。

私が個人的にいいなと思ったのが、10日に登場したこちらの紅型(びんがた)模様()のマスク。沖縄らしくてとっても素敵ですよね?!

実はこれらのマスクコレクションは、洋裁好きな玉城知事の奥様が作られたもので、10種類くらいあるのだとか!!

そして12日、玉城デニーさんが Twitter に投稿されたマスク姿がこちら。
なんと「ジョジョの奇妙な冒険」に登場するキャラクターの柄のマスク!!
こちらは今までのパターンとは違って、上のライン(目の下のライン)がなだらかで、少しだけプリーツがよせられているタイプになります。
しかし、こうやって着用写真を並べてみると、玉城デニーさんは洋服とのコーディネートも楽しんでいらっしゃるようですね!!
14日には、ネクタイの色に合わせた渋いマスク姿()で登場されました。

では、ここからは早速『手作りながらもカッコいい!玉城デニーさん風マスクの作り方』を紹介したいと思います。
玉城デニーさん風マスクの作り方
手作りマスクの型紙
マスクの型紙は、小池百合子さんのマスクの記事でも紹介した型紙屋さん.comさんの立体マスクのパターンを使用します。
ダウンロードしてA4サイズで印刷すれば、すぐに利用することできます。
玉城デニーさんのマスクは、個々のマスクのデザインが微妙に異なっています。
かっこいいと話題になったえんじ色のマスクは、上のライン(目の下のライン)が他のものよりも少し急なラインになっています。

ダウンロードした立体マスクの型紙の上のラインを少しきつめにカーブを描くと、玉城デニーさん風のマスクにアレンジできますので、ぜひチャレンジしてみてください!!
手作りマスクの作り方
ちなみに、玉城さんのマスクは裏面にガーゼが縫われており、口の部分には切ったコーヒーフィールターを置いているそうです。
玉城デニーさん風マスクの作り方のまとめ
小池百合子さんのマスク、玉城デニーさんのマスク、と紹介してきましたが、布マスクはミシンがなくても手縫いで作ることができます。
新型コロナウイルス感染拡大の防止のためにも、あなたもぜひ、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
どうしても縫い物が嫌いな方に向けて、針や糸を使わない簡単マスクの作り方を、下記の記事()で紹介しています。
不織布マスク(サージカルマスク)が入荷しました!!
最近は暑くなってきたので、市販品の冷感マスクを用意しておくと良いかもしれません。
お子様用もあります。
熱中症対策にポータブル扇風機も!!両手があくので便利です。