2020年5月9日から10日にかけて、1日で470万件を超えるツイートがあったハッシュタグ「検察庁法改正案に抗議します」。
三権分立を脅かす極めて危険な法改正だということで、著名人を含む多くのアカウントが反応しました。
「検察庁法改正案」とは、検察官の定年を65歳に引き上げる法改正案のことで、黒川弘務・東京高検検事長(63)の定年に大きく関わっていると言われています。
今回は、その黒川弘務氏の出身校(中学・高校・大学)や経歴、妻や子供などご家族の有無、「検察庁法改正案」の問題点についてまとめました。
黒川弘務氏の出身中学、高校、大学は?
名前 | 黒川弘務(くろかわ ひろむ) |
生年月日 | 1957年2月8日 |
出身地 | 東京都 |
学歴 | 東京大学法学部第1類(私法コース) |
黒川弘務氏の出身高校は、早稲田高等学校です。
早稲田高等学校といえば、高校入試を実施しない中高一貫校として有名な進学校です。
ただし、中学に関しては、早稲田中学校・高等学校が完全に中高一貫校となったのは平成5年からなので、黒川広務氏が早稲田中学校に在籍していたのかは不明です。
早稲田高等学校の偏差値については、中学受験時のみ入学を受け入れているため、高校受験時の偏差値は存在しないようです。
早稲田高等学校出身の芸能人として、梅宮辰夫さんや福澤朗さんなどがいらっしゃいます。
約半数の生徒が早稲田大学に進むようですが、黒川氏は高校卒業後、東京大学法学部第1類(私法コース)に進学。
1981年に卒業し、35期司法修習生となり、1983年に検事に任官されています。
黒川弘務氏の経歴は?
黒川弘務検事長の東大卒業後の華麗なる経歴はこちらです。
1981年:東京大学法学部第1類(私法コース)卒業
1983年:検事任官、東京地方検察庁検事。新潟地方検察庁、名古屋地方検察庁、青森地方検察庁等の地方検察庁に勤務。のち法務省に異動、司法制度改革で中枢的な役割を担う
2001年12月:法務省大臣官房司法法制部司法法制課長
2005年1月:刑事局総務課長
2006年7月:大臣官房秘書課長
2008年1月:大臣官房審議官
2010年8月:松山地方検察庁検事正
2010年10月:大臣官房付に異動、検察の在り方検討会議事務局を担当
2011年8月:大臣官房長
2016年9月5日:法務事務次官
2019年1月18日:東京高等検察庁検事長
黒川弘務氏の家族は?子供はいるの?
黒川弘務氏は、3匹の犬を飼う「愛犬家」として知られています。
休日の午前中には、大型の牧羊犬のバーニーズマウンテンドッグと散歩を楽しむことが日課となっているそうです。
黒川弘務氏の妻や子供などご家族に関する情報は、見つからなかったのですが、
もし家政婦を雇われていたとしても、検事という忙しいお仕事をされながら、大型犬を含む3匹の犬を飼うのはとても大変なことなので、おそらくご結婚されているのではないかと思います。
また、お子さんがいらっしゃるとしても、黒川弘務氏の63歳という年齢からすでに成人されているかもしれません。
「検察庁法改正案」の問題点
「検察庁法改正案」とは、検察官の定年を65歳に引き上げる法改正案のことで、黒川弘務・東京高検検事長(63)の定年に大きく関わっていると言われています。
その「検察庁法改正案」をめぐり、野党は次の三つのポイントを追求しています。
① 政権に近いとされる黒川弘務・東京高検検事長(63)の「定年延長」を認めたのは、検事総長にするためではないか。
② 検事長など要職の定年延長を政府の判断で認める「特例」を改正案で設けたのは、黒川氏の定年延長を後付けで正当化するためではないか。
③ 法改正されれば、逮捕など「捜査」の権限のある検察の幹部に、首相ら政権にとって都合の良い人物が長く据え置かれるのではないか。
朝日新聞
それに対し、政府側のこれまでの説明は下記のとおりです。
① の黒川氏の定年延長については迷走した。政府は当初、法的根拠は国家公務員法の延長規定だと説明したが、立憲民主党の山尾志桜里氏(その後離党)から「国家公務員法の定年延長は検察官に適用しない」とする過去の政府答弁を突きつけられた。すると安倍晋三首相自らが法解釈の変更を国会で表明した。
② の法改正案の特例や、③ の捜査への影響についても、政府のこれまでの説明に対し、首相は「内閣が恣意(しい)的に人事をするという懸念は当たらない」などと答弁しているが、野党は納得していない。
朝日新聞
黒川弘務検事長に関するまとめ
今回は、「検察庁法改正案」がTwitterでトレンド入りし、大きな話題となっている黒川弘務検事長の出身中学・出身高校や経歴、ご家族(子供)の有無、「検察庁法改正案」の問題点についてまとめてみました。
国民の声は国会に届くのでしょうか? 今後の展開が非常に気になりますね。